知恩院 (119 画像)
法然上人は平安の末、1133(長承2)年4月7日、美作国(現在の岡山県)久米南条稲岡庄に押領使・漆間時国(うるまのときくに)の長子として生まれ、幼名を勢至丸(せいしまる)といった。勢至丸が9歳のとき父・時国が夜襲され、不意討ちに倒れた時国は、枕辺で勢至丸に遺言を残した。「恨みをはらすのに恨みをもってするならば、人の世に恨みのなくなるときはない。恨みを超えた広い心を持って、すべての人が救われる仏の道を求めよ」。
この言葉に従い勢至丸は菩提寺で修学し、その後15歳(一説には13歳)で比叡山に登って剃髪受戒、天台の学問を修める。はじめ円明房善弘(えんみょうぼうぜんこう)と名乗るが、1150(久安6)年18歳の秋、黒谷の慈眼房叡空の弟子として法然房源空(ほうねんぼうげんくう)の名を授けられた。叡空のもとで勉学に励んだ法然上人は「智恵第一の法然房」と評されるほどになり、以後、遁世(とんせい)の求道生活に入る。
この時代は政権を争う内乱が相次ぎ、飢餓や疫病がはびこるとともに地震など天災にも見舞われ、人々は不安と混乱の中にいた。ところが当時の仏教は貴族のための宗教と化し、不安におののく民衆を救う力を失っていた。学問をして経典を理解したり、厳しい修行をし自己の煩悩を取り除くことが「さとり」であるとし、人々は仏教と無縁の状態に置かれていたのである。そうした仏教に疑問を抱いていた法然上人は、膨大な一切経の中から阿弥陀仏のご本願を見いだす。それは「南無阿弥陀仏」と声高くただ一心に称えることにより、すべての人々が救われるという専修念仏(せんじゅねんぶつ)の道であった。1175(承安5)年、上人43歳の春のこと、ここに浄土宗が開宗されたのである。
法然上人はこの専修念仏をかたく信じて比叡山を下り、吉水(よしみず)の禅房、現在の知恩院御影堂(みえいどう)の近くに移り住んだ。そして、訪れる人を誰でも迎え入れ、念仏の教えを説くという生活を送った。こうした法然上人の教えは、多くの人々の心をとらえ、時の摂政である九条兼実(かねざね)などの貴族にも教えは広まっていった。しかし、教えが世に広まるにつれ、法然上人の弟子と称して間違った教えを説く者も現れ、旧仏教からの弾圧も大きくなった。
加えて、上人の弟子である住蓮、安楽(じゅうれん、あんらく)が後鳥羽上皇の怒りをかう事件を起こし、1207(建永2)年、上人は四国流罪の憂き目にあう(建永の法難)。5年後の1211(建暦元)年に帰京できたが、吉水の旧房は荒れ果てており、今の知恩院勢至堂(せいしどう)のある場所、大谷の禅房に住むことになった。翌年、病床についた法然上人は、弟子の勢観房源智上人(せいかんぼうげんち)の願いを受け、念仏の肝要をしたためる。それが「智者のふるまいをせずして、ただ一向に念仏すべし」と述べた「一枚起請文」である。そして1212(建暦2)年正月25日、80歳で法然上人は入寂した。
門弟たちは房の傍らに上人の墳墓をつくったが、その15年後、叡山の僧兵により墳墓が破却されそうになったため、弟子たちは亡骸を西山粟生野(せいざんあおの)に移し、荼毘にふす。その後、1234(文暦元)年、源智上人は、荒れるがままの墓所を修理し遺骨を納め、仏殿、御影堂、総門を建て、知恩院大谷寺と号し、法然上人を開山第一世と仰ぐようになった。知恩院の名は、遺弟たちが上人報恩のために行った知恩講に由来する。
ところで、法然上人を祖師と仰ぐ浄土宗の総本山として、知恩院の地位が確立したのは、室町時代の後期とされており、また、知恩院の建物が拡充したのは、徳川時代になってからのことである。徳川家は古くから浄土宗に帰依しており、家康は生母伝通院が亡くなると知恩院で弔い、また亡母菩提のため寺域を拡張し、ほぼ現在の境内地にまで広げたのである。その後も火災に見舞われるなど、伽藍にいくたびかの盛衰はあったが、多くの人々の支援によって乗り越え、800年以上、念仏の教えはここに生き続けてきた。

●元祖大師御遺訓 一枚起請文
もろこし我が朝にもろもろの智者達の沙汰し申さるゝ観念の念にもあらず また学問をして念の心を悟りて申す念佛にもあらず たゞ往生極楽のためには南無阿弥佛と申して疑いなく往生するぞと思いとりて申す外には別の子細候わず たゞし三心四修と申すことの候うは皆決定して南無阿弥陀佛にて往生するぞと思う内にこもり候うなり この外に奥ふかき事を存ぜば二尊のあわれみにはずれ本願にもれ候うべし 念佛を信ぜん人はたとい一代の法をよくよく学すとも一文不知の愚鈍の身になして尼入道の無智のともがらに同じうして智者のふるまいをせずしてたゞ一向に念佛すべし
證の為に両手印をもってす
浄土宗の安心起行この一紙に至極せり 源空が所存この外に全く別義を存ぜず 滅後の邪義をふせがんがために所存を記し畢んぬ
建暦二年正月廿三日 大師在御判

●友禅苑

・京都府京都市東山区林下町400
公式ホームページ

クリックして画像を拡大


inserted by FC2 system


トップページへ